平成28年中小企業診断士試験スケジュール 詳しくはこちら
 一次試験二次試験
願書受付期間5月6日(金)〜5月31日(火)8月26日(金)〜9月20日(火)
試験日 8月6日(土)・7日(日) 筆記試験:10月23日(日)
口述試験:12月18日(日)
合格発表9月6日(火) 筆記:12月9日(金)
最終:平成29年1月5日(木)
受験地 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡・那覇の8地区

受験に便利な宿を今すぐ予約

札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡の7地区
試験科目 1日目:経済学・経済政策、財務会計、企業経営理論、運営理論
2日目:経営法務、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例TUVW

Sponsored Link
◆クレアール
非常識合格法
クレアール

http://www.crear-ac.co.jp/fp/

◆非常識合格法

クレアールは最大の特徴といえば、「非常識合格法」でしょう。

非常識合格法は、膨大な試験範囲の中から試験に出題されやすいところだけを分析し、
その部分を徹底的に学習するスタイルで、クレアールはFP試験に関わらず、
この非常識合格法をスクールアイデンティティとしています。


このことにより、効率的に勉強でき、出題可能性が低い論点を排除し、
試験全範囲を網羅することなく合格レベルまで到達することができ、
受験生の負担を軽減することができます。


この方法でクレアールは公認会計士試験で一発合格を可能にしてきました。


◆アウトプット強化

試験はインプットだけでは合格できません。

インプットした内容を本試験で適切にアウトプットしないことには、インプットしたことが無駄になってしまいます。

クレアールは良問アウトプットが充実しており、1,000問アウトプットすることにより、
本試験に対応できる実践力を養成します。


このことにより、制限時間内に解答する能力、どんな問題がきてもその場で考える能力が
鍛えられることができ、 現時点で何が足りてないのか把握することにより、
インプットする内容を極力減らすことができます。


資格★合格クレアール
科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

全国の中小企業診断士を取得できる学校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

中小企業診断士を目指せる学校・学部・学科・コースを一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ


中小企業診断士サイトはこちら

中小企業診断士の転職者向け求人情報