中小企業診断士になるには試験を受けて合格する必要があります。
試験には「中小企業診断士になるのに必要な学識を有するかどうかを判定する」ことを目的とする一次試験と、 「中小企業の診断及び助言に関する実務の事例」に関する二次試験があります。
第1次試験は、中小企業診断士を目指すなら誰もが受験しなければならない試験です。
いわば共通一次試験です。
「必要な学識を有するか」ということで、経営に関する幅広い基礎知識が問われる試験です。
中小企業診断士試験第1次試験について日程や科目免除、受験資格など試験概要についてはこちら
第2次試験は必ずしも受験し、合格しなくても中小企業診断士になることはできますが、
第2次試験に合格して中小企業診断士になる場合が多いようです。
理由としては中小企業診断士養成課程ルートの場合、研修期間が長期に及び、
受験生の多くが働いているビジネスマンには難しい選択であるということ。
また、費用も高く、時間的金銭的にも第2次試験を受験する方が現実的であるという点があると思われます。
第2次試験は、第1次試験で得た基礎知識を前提とし、より具体的な事例を基に解決策を出す試験です。
中小企業診断士試験第2次試験について筆記・口述試験日程や受験資格など試験概要についてはこちら
中小企業診断士試験のための勉強時間として、1000時間から1500時間かかると言われています。
この資格の受験生は仕事をしながらの兼業受験生が多いということで、勉強時間の捻出が課題となるでしょう。
中小企業診断士試験概要 | |
---|---|
試験期日 | <第1次試験> 7月下旬または8月上旬の土曜日・日曜日の2日間 <第2次試験> <実習> |
試験地 | 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡 |
試験内容 |
<第1次試験> <第2次試験> <実務補習>(下記のいずれかを受講) |
受験資格 |
<第1次試験> 年齢、性別、学歴等に制限はありません。 <第2次試験> 平成17年度の第2次試験を受験できるのは次のいずれかの方です。 |
受験手数料 |
◇一次試験・・・・14,400円 ◇二次試験・・・・17,900円 ◇実務補修・・・・123,000円(15日間)、65,600円(8日間) |
合格発表 |
<第1次試験>・・・9月 <第2次試験> 筆記試験・・・12月上旬 最終合格・・・12月下旬 |
全国の中小企業診断士を取得できる学校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます! |